ISMS– tax –
-
ISMSの維持審査と更新審査に必要な準備と費用は?
ISMSの更新審査って、どんなことをするのか知りたい 維持審査や更新審査に、どのくらいの費用がかかるのか知りたい そのようにお考えの情報システム担当者も多いと思います。 この記事では、ISMSの維持審査と更新審査における内容や、手順、費用などについ... -
ISMS(ISO27001)認証マークとは? ロゴマークの使用条件や注意点について把握しておこう
ISMS認証を取得すると、ISMS(ISO27001)認証マークを利用できるのも、ISMS取得のメリットのひとつです。ISMS(ISO27001)認証マーク、いわゆるロゴマークの使用についてはどのような条件や注意点があるのか、把握しておきたい方もいることでしょう。 そこで、... -
ISMS審査にかかる期間や必要書類は?審査に落ちるケースや対処法についても解説
ISMSの認証の取得は、必要書類を揃えて申請するだけといった簡単なものではなく、審査機関による審査を受ける必要があります。 今回の記事では、ISMSの取得を検討されている方に向けて ISMSの審査について知りたい 審査の流れやポイントが分からない 不適... -
ISMSを取得している業種の特徴は?注意すべきことは?様々な疑問にお答えします!
ISMSとは、情報セキュリティに関する国際規格であるISO/IEC 27001に基づいて構築されたフレームワークであり、組織が情報資産を適切に管理し、保護するためのプロセスや手順を定義します。情報セキュリティと聞くと、限られた業種での話のように感じるかも... -
ISMS認証取得におけるコンサルティング費用の相場はどれくらい?業者比較のコツと合わせて解説!
ISMS認証取得支援サービスを利用する主な目的は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証取得を効率的かつ正確に行うことです。企業が情報セキュリティに関する国際標準規格であるISO 27001の認証を取得するために、ISMS認証取得支援サービス... -
標的型攻撃とは?もしもの時に備えて、やっておくべきことはある?
通信環境が向上し、様々なツールやサービスが出てきたことによって、時間や場所に縛られない自由な働き方が選べる時代になりました。業務に必要な機密情報も、クラウドサービスを活用すれば、オフィスにいなくても簡単にアクセスできます。しかし、便利に... -
ISMSの情報セキュリティ方針って何?求められる項目は?
従来のセキュリティ対策は、大事な情報もそれにアクセスする人も、同じく社内に存在するという前提のもとで行われていました。しかし、ここ数年でクラウドサービスの利用やテレワークが増加したことにより、情報資産はクラウド上にも端末上にも存在するよ... -
ISMS-AC(情報マネジメントシステム認定センター)とは? ISMS審査機関の認定やJIPDECとの違いについても説明します
ISMS取得を考えるようになり周辺情報を調べ始めると、「ISMS-AC」という認定機関について目にする機会もあることでしょう。ISMS取得のためには審査機関から審査サービスを受ける必要があることは知られていますが、このISMS審査機関についてはよく理解して... -
国内でのISMS認証取得数が8000件を突破!~情報セキュリティの重要性が高まる中、取得件数が順調に増加~
※トップ画像はISMS公式Webサイトより皆さんこんにちは。プライバシーザムライ中康二です。 ISMS認証制度を国内で運営している 一般社団法人情報マネジメントシステム認定センター(ISMS-AC) は、同センター配下の認証機関によるISMS認証の取得件数が8,000... -
ISMSの取得企業数は8000件超え!様々な場面で取得の必要性が高まっているISMSについて特徴を解説!
現在、全世界で5万件以上の企業がISMS認証を取得していることを知っていますか? 日本国内では8000件以上の認証が取得されています。2002年の取得企業数が約140社だったことを考えると、この20年ほどの間に著しく増加していることがわかると思います。 な...