個人情報漏えい事件– tax –
-
元講師が児童の情報を流出させた学習塾大手「四谷大塚」に対し、個人情報保護委員会が指導を実施
※トップ画像は個人情報保護委員会のリリース表紙です。皆さんこんにちは。プライバシーザムライ中康二です。 大手学習塾「四谷大塚」の元講師が児童を隠し撮りし、その氏名や連絡先と共にSNSに投稿していた事件が話題になっています。この事件について、す... -
個人情報928万人分を漏えいさせたNTT西日本グループ2社に対し、個人情報保護委員会が指導と勧告を実施
※トップ画像は個人情報保護委員会のリリース表紙です。 皆さんこんにちは。プライバシーザムライ中康二です。 NTT西日本のグループ会社で昨年発覚した大規模な個人情報漏えい事件。報道でご存じの方も多いことと思います。 コールセンター業務のために、民... -
個人情報保護法の両罰規定に基づき法人が書類送検される事案が発生~学習塾での盗撮画像公開事件において~
皆さんこんにちは。プライバシーザムライ中康二です。 著名学習塾「四谷大塚」で、講師(当時)による盗撮事件が発生し、逮捕されたとのニュースをご覧になった方も多いことと思います。 報道によると、この事件において、元講師を逮捕した警視庁は、個人... -
【注意喚起】短縮URLを使ったQRコードの配布/読取りには十分注意しましょう
皆さんこんにちは。プライバシーザムライ中康二です。 SNSを見ていると、ある自動車用品販売店のチラシについていたQRコードをスキャンしたら、詐欺サイトに飛ばされてカード情報を盗まれたとの内容がありました。 当社でもチラシを作成する際にQRコードを... -
一連のマイナンバーに関する問題に対して個人情報保護委員会が指導を実施
※トップ画像は個人情報保護委員会のリリースより引用。皆さんこんにちは。プライバシーザムライ中康二です。 今年の春からくすぶり続けているマイナンバーとマイナンバーカードに関する問題。これはいわば政争の具になっており、問題が起こるたびに「デジ... -
個人情報データベース等不正提供罪で初の逮捕事例~名刺クラウドのIDを不正流用~
(画像は日経新聞のWebサイトより) 皆さんこんにちは。プライバシーザムライ中康二です。 報道によりますと、都内の建築関連の人材派遣会社に勤めていた男性が、同社で活用していた名刺管理クラウドのアカウント情報を転職予定先の会社に知らせ、転職予定...