●受付終了●【新橋でリアル開催】Pマーク担当者勉強会~最新の審査の動向と、個人情報漏洩対策~(2025年7月29日(火)) | オプティマ・ソリューションズ株式会社 オプティマ・ソリューションズ株式会社
山々の背景イラスト
プライバシーサムライ三人衆 雲の装飾01

●受付終了●【新橋でリアル開催】Pマーク担当者勉強会~最新の審査の動向と、個人情報漏洩対策~(2025年7月29日(火))

※定員により本イベントの受け付けは終了しました。

みなさん、こんにちは。
プライバシーザムライ中 康二と申します。

私は、プライバシーマーク(Pマーク)やISMS(ISO27001)の認証コンサルティングを中心に、
個人情報保護・情報セキュリティに関連するサービスを幅広く提供する
オプティマ・ソリューションズ株式会社を立ち上げ、今年で創業20年を迎えました。

当社でこれまで数多くの企業様のPマーク取得・更新をお手伝いする中で、
また当社の支援で取得・更新されなかった方々ともご縁が広がり、
Pマーク担当者の皆さまにお集まりいただいて、
「Pマーク担当者勉強会」を何度も開催してまいりました。

新型コロナの感染拡大以降は、リモート開催が中心となり、
全国からご参加いただけるメリットがある一方で、
どうしても一方通行なイベントになりがちでした。

そろそろ以前のような対面での開催を再開したい──
そんな思いから、今回は当社オフィスからもほど近い新橋駅前の会場で、
久しぶりにリアル開催いたします!

遠方からお越しの皆さまには恐縮ですが、東京駅と品川駅の中間に位置し、
できるだけアクセスしやすいロケーションを選びました。どうかご容赦ください。



さて、今回のテーマは
「最新の審査の動向と、個人情報漏洩対策」 です。

個人情報保護法が施行されて20年。
それでもなお、個人情報漏洩に泣く企業様は減るどころか増え続けています。

私たちは一体、何をすればいいのでしょうか?

個人情報保護や情報セキュリティのルールを作り、社員を教育し、
現場で確実に運用させ、日々改善し、年に一度は監査し、
社長にも見直してもらい、
最新の脅威に対応するためにセキュリティ対策を強化する……
やるべきことは山ほどあります。

さらに、Pマーク審査の最新動向を押さえておくことも欠かせません。

そんな中で、最近の傾向を踏まえると
「これは今すぐやっておくべきだ」ということが確かにあります。
また、それをこれまで以上に効率よく行う方法も見えてきました。



そこで今回は、
●(前半)Pマーク審査の最新動向と、次の審査までにやっておくべきこと
●(後半)最近の個人情報漏洩事件や不正アクセスの傾向と、今取り組むべき情報セキュリティ対策

この2つをテーマに、講師から最新情報をお伝えするだけでなく、
お集まりいただいたPマーク担当者の皆さん同士で意見交換もしていただければと思います。

勉強会の進行を工夫し、最終的に、できるだけ多くの役立つ情報や
気づきを皆さまにお持ち帰りいただけるような
構成にしたいと考えています。



プライバシーマーク担当者の皆さま、ぜひお集まりください。
(参加無料です)

におすすめ!

Pマークの更新審査に向けて何を準備すればいいのか?
最近のセキュリティの動向にどう対応すればいいのか?
みんなで意見交換?
他社はどんな対応をしているのか知りたいな。
吹き出しをする人

詳細情報

開催日時2025年07月29日(火) 14:15 開始 16:45 終了
開催場所AP新橋(JR線・東京メトロ・都営線・ゆりかもめ「新橋」駅 徒歩1分、 都営三田線「内幸町」駅 徒歩5分)
※詳細はメールにてお知らせいたします。
費用無料
申込締切定員になり次第締め切り
学べる事●Pマーク審査の最新動向と、次の審査までにやっておくべきこと
・効率のよいPDCAサイクルの回し方
・最近の審査の動向
・次の審査までにやっておくべきこと

●最近の個人情報漏洩事件や不正アクセスの傾向と、今取り組むべき情報セキュリティ対策
・最近の個人情報漏洩事件や不正アクセスの傾向
・それらを踏まえた対策のポイント
・今、取り組むべき情報セキュリティ対策
補足情報対象者:Pマーク取得済みの企業の役員、担当者の方
※同業者様、個人、士業事務所の方はご遠慮ください。
セミナーの侍の装飾 セミナーの雲の装飾
雲の装飾 雲の装飾 [ip_address]

お申込み

お申し込みはこちらからお願いします。

※定員により本イベントの受け付けは終了しました。