情報セキュリティ専門会社のオプティマ・ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表:中康二)は、2025年11月27日(木)13時よりオンラインにて開催される、サイバーセキュリティ総研社主催イベント「セキュリティX(クロス)2025 Winter」に登壇いたします。生成AIで変わるISMSの未来を見据えつつ、AI時代の情報セキュリティマネジメント戦略について徹底解説いたします。

イベント情報
タイトル:セキュリティX(クロス)2025 Winter 2026年に考えるべきセキュリティ対策とは?
日時:2025年11月27日(木)13時~17時(出入り自由)
開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費: 無料(要事前登録) 先着500名まで
対象者: IT・情報システム部門、セキュリティ担当者、経営層、CISO
主催:株式会社サイバーセキュリティ総研
▼詳細はこちら
https://www.optima-solutions.co.jp/seminar/security-x-2025-winter/
【イベント詳細】
サイバーセキュリティ総研主催のオンラインイベント「SECURITY X(クロス) 2025 WINTER」。
AI時代のセキュリティ対策から最新脅威への対応まで、2026年に向けて押さえるべき重要トピックを4時間にわたり徹底解説する、注目のこのイベントに、当社代表・プライバシーザムライが登壇いたします。
「セキュリティX(セキュリティクロス)」は、“Cross(交差)”と“Transformation(変革)”の二つの意味を持ちます。
AIやクラウド、組織、人材が交わりながら、セキュリティの在り方そのものを進化させる場です。
技術と知見を結び、守るだけでなく変革を創る
――それが「セキュリティX」で発信する新しいセキュリティの形です。
当社代表・プライバシーザムライが、一人目の登壇者として「生成AIで変わるISMSの未来 ~AI時代の情報セキュリティマネジメント戦略~」と題した講演を行います。
皆様、是非お集まりください。
【スケジュール】
①13:15~14:00
生成AIで変わるISMSの未来 ~AI時代の情報セキュリティマネジメント戦略~
これまでISMSやプライバシーマークの取得支援を中心に数多くの企業のセキュリティ整備を行ってきた経験をもとに、AI活用のための社内整備としての成功例と失敗例をお伝えします。
- 改めてISMSの重要性を問う
- ISMSとAIの効果的な統合アプローチ
- AIツール(ChatGPT等)活用時のセキュリティリスクと対策
- ISO42001(AIマネジメントシステム)のご紹介

登壇:プライバシーザムライ中康二
オプティマ・ソリューションズ株式会社
当社代表取締役、ソニー出身
プライバシーマークとISMSの専門家
————————–
②14:10~14:55
最新事例から見る最新サイバー攻撃手法と2026年に取るべき対策
登壇:高木 満人 氏
三井物産セキュアディレクション株式会社
セキュリティコンサルタント
情報安全確保支援士
登壇:山口 智 氏
丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社
サイバー攻撃対策の専門家
————————–
③15:15~16:00
対談 次は被害者はあなた?!インシデントレスポンスの事前準備とは?
登壇:技術責任者
株式会社FRONTEO
Coming Soon
————————–
④16:05~16:50
パネルディスカッション 変化するSIEM・XDR 日本企業に最適な統合監視を討論
伊藤 秀明 氏
パーソルクロステクノロジー株式会社
シニアコンサルタント
————————–
●タイトル:セキュリティX2025Winter 2026年に考えるべきセキュリティ対策とは?
●日時:2025年11月27日(木)13時~17時(出入り自由)
●開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)
●参加費: 無料(要事前登録) 先着500名まで
●対象者: IT・情報システム部門、セキュリティ担当者、経営層、CISO
●主催:株式会社サイバーセキュリティ総研
https://csri.co.jp/
※登壇者やセッション内容は開催までに変更となる可能性がありますのでご注意ください
オプティマ・ソリューションズ株式会社について
所在地 :
東京都港区西新橋1丁目18-6 クロスオフィス内幸町5階
大阪市北区梅田1丁目11-4-923 大阪駅前第4ビル9階
名古屋市中区栄5丁目26-39 GS栄ビル3階
事業内容:プライバシーマーク、ISMSのコンサルティング事業
代表者 : 代表取締役 中 康二
設立 : 2005年3月
資本金 : 1,000万円
URL : https://www.optima-solutions.co.jp/
