ウェザー・サービス様(気象情報提供サービス・Pマーク取得) | オプティマ・ソリューションズ株式会社 オプティマ・ソリューションズ株式会社
ウェザー・サービス様(気象情報提供サービス・Pマーク取得)の背景画像 雲の装飾
の画像

ウェザー・サービス様(気象情報提供サービス・Pマーク取得)

Pマーク取得

弊社クライアントのウェザー・サービス株式会社様が、プライバシーマーク(Pマーク)を取得されました。弊社のプライバシーマーク取得パッケージをご利用いただきました。(担当コンサルタント:遠藤朝永)

logo

同社・営業部長 髙木様、気象予報士 天野様からいただいたコメント:

DSC01497

御社の事業内容とPマーク習得の経緯について教えて下さい。

弊社は、社名のしめす通り「民間気象会社」として設立され、気象情報を広く提供するサービスを行っています。加えて、花粉症の治験や研究、花粉症対策製品のテストが行える「花粉飛散室」の運用も行っています。

最近、お客様から情報セキュリティや個人情報保護に関して問い合わせを受けたり、細かくチェックされたりすることが多くなり、会社としてしっかりとした対応が必要と考えましたので、プライバシーマークを取得することにしました。

コンサル会社を弊社に決めていただくまでの経緯を教えてください。

インターネットでコンサル会社さんを検索して探しだし、3社くらい、セミナーに参加したり、営業の方にご来社いただいてお話を伺いました。その中で、しっかりやってくれそうだという信頼感を感じましたので、御社にコンサルティングをお願いすることにしました。

どのような体制で取り組みましたか?

各部署から代表を各一名ずつ出してもらい、合計6名で定例ミーティングを開きながら取り組みました。

作業にどのくらいの時間がかかりましたか?

代表メンバーは、毎回のミーティングの前に、各自が半日ずつくらいは作業したんじゃないかと思います。

教育はどうやって実施しましたか?

当社はまだ全員が集まれる規模ですので、社員を全員集めて集合研修を開催し、そのあと理解度テストを行いました。

現地審査の印象は?

終日、みっちり審査をしていただきました。指摘事項は少し疑問の残る部分もありましたが、コンサルタントの遠藤さんの助言もいただいて、対応しました。

一番時間がかかった作業は

定例打ち合わせの開催にあたり、メンバー間のスケジュール調整をするのが大変でした。

Pマークを取得しての感想を教えてください。

今回の取り組みを行う前は、何をどこまでやればよいのかがよくわかりませんでしたが、プライバシーマークの取得に向けて進めるうちに、具体的に、何をどこまでするべきかという基準線が見えるようになりました。今後は自分たちで判断できるようになったと思いますし、社員の意識も全体的に高まったと思います。

コンサルティングで良かったことを教えてください。

コンサルタントの遠藤さんは、とても段取りがよく、毎回、予定した内容を時間内で終わらせてくれました。全くストレスがなく、素晴らしかったです。

これからPマーク取得に取り組まれる方にひとこと。

今回、私たちはよいスタッフに恵まれ、プライバシーマークをスムーズに取得することができました。
大事なことは、協力的に仕事を進めてくれるメンバーを揃えることかと思います。

ありがとうございました。
巻物装飾
ウェザー・サービス様(気象情報提供サービス・Pマーク取得)