弊社クライアントの有限会社アイプランナー様が、プライバシーマーク(Pマーク)を取得されました。弊社のプライバシーマーク取得パッケージをご利用いただき着手から6ヵ月以内での取得を実現しました。(担当コンサルタント:北村達也)
同社・代表取締役 野村 勝之様 、野村 亜矢様からいただいたコメント:
御社の事業内容とPマーク取得の経緯について教えてください。
弊社は社会の安全と発展に貢献する引越業・一般運送業・産業廃棄物収取運搬及び処分に関する実務・アロマテラピーサロン事業・ギフト販売業を行っております。取引先からの要求はありませんでしたが、大手企業様との取引も多く、顧客と取引先の個人情報管理の必要性を感じておりPマーク取得を検討し始めました。
コンサル会社を弊社に決めていただくまでの経緯を教えてください。
WEBで検索し、無料セミナーにお伺いしました。今回に限らず、普段から仕事をする上で、人柄や雰囲気を見て判断しています。セミナーに参加したのは内容もそうですが、コンサルタントにお願いするにしても自分で確かめて決めたいと思ったからです。セミナー後にすぐに営業の相野さんにも来ていただいて安心してお任せできると思い、御社にすぐにお願いしました。
作業にどのくらいの時間がかかりましたか?
プロジェクトとに入ると打合せをしながら、その場で決めていくスタイルでしたので雛形に沿って説明を頂き、すぐに出来てしまいました。セミナー受講前に自分で一度勉強し、見よう見まねで規程を一冊作っていたのですぐに理解できましたし、御社の雛形の完成度の高さに関心しました。
Pマークの理解は深まりましたか?
はい。自分で作成した時にはわからなかった意味もコンサルタントの北村さんのおかげで理解が深まりした。
安全管理策は新たに実施しましたか?
3Fのパソコンに盗難防止用のワイヤーを付けました。それ以外はありません。
現地審査の印象は?
最初は緊張しましたが、JUASの審査員の方はやさしそうな方でした。軽度の指摘が2個だけでしたので、すぐに修正し是正報告できました。
Pマークを取得しての感想を教えてください。
着手前は正直Pマークを取得できるのか不安でしたが、計画通り認証頂けたのでホッとしました。今後弊社に大きな武器になると考えています。社内では、打合せの際にリスクヘッジや流れを書面で表すことができたり、いざとなれば弊社の個人情報保護体制を取引先企業様にも見せる事ができるようになります。
コンサルティングで良かったことを教えてください。
北村さんはとても丁寧でしたね。また説明が分かり易かったし熱心だったので安心してお任せできま
これからPマークに取り組まれる方へひとことお願いします。
本当に必要であれば任せるだけでなく勉強するのは絶対条件だと思います。個人情報が流出したらどうなるか真剣に考える事が大切です。Pマーク取得に掛かる費用の「高い」「安い」は、その価値があるかどうかだと思います。御社にお願いして良かったです。ありがとうございました。