プライバシーマーク更新審査の動向セミナー
プライバシーマーク担当者勉強会において開催しました
「プライバシーマーク更新審査の動向セミナー」を撮影した動画を
Youtubeで公開しましたので、皆様にもお知らせいたします。
講師は弊社シニア・コンサルタントの遠藤が務めました。
セミナー会場の様子
冒頭10分間を公開しています。
※説明に使用している資料は下記からダウンロードしてください。
https://on.fileforce.jp/sh?site=c000000302&id=cl4v0hupkx1138mewwhjktjbz0
※冒頭の10分間のみ、一般公開しています。
全編をご覧になりたい方は、下記からお申し込みください。
最近のプライバシーマーク更新審査の動向セミナー(60分)
- プライバシーマク更新審査の基本情報
・効率よくプライバシーマクを運用・更新する手順 - よくある指摘
- 最近の動向
受講費用
無料です。
全編をご覧になりたい方は、下記からお申し込みください。(資料も全ページご提供します)
また、弊社への問い合わせを希望される方は、下記のアイコンからご連絡ください。
Pマーク更新セミナーに参加された方の声
- 大変参考になりました。だいぶ細かく特定しているつもりでも、まだまだ確認しなければならない部分があるようです。帰ってから相談したいと思います。
- 更新審査の流れ、注意点について把握することができ、参考になりました。
- 今年申請年で手がけるにあたり、PDCA全体的にざっくりとポイントを分かりやすくしぼっていただき、どういう視点で取り組むべきかカンが戻りました。いつもありがとうございます。
- 今年12月の更新期限の更新審査に向け、とても参考になりました。①マイナンバー②法改正が特に!
- 理解しやすい説明で非常に参考になりました。ありがとうございました。
- 今後も審査アドバイス(今日のような内容)を知りたい。有料でもいいのではないかと思う。ありがとうございました。
- マイナンバー、ストレスチェックの要領が理解できました。
- コンサルがいないので大変参考になりました。
- 更新申請を済ませ、文書審査の段階ですが、既に自ら申請書類の修正が必要になっていました。勉強会のお陰です!
- 文書一式を見せていただいたことがとても参考になりました。なんだか読みづらいというところが解消される希望が沸きました。
- まもなく現地審査になります。直前に情報をもらえて、ためになりました。
- 今後コンサルタント業務をご依頼させていただきます。よろしくお願いいたします。
- 勉強になりました。
- このような教育を(全社)お願いしたい。非常に分かりやすく有効だと感じました。
- 最近の動向が理解できました。(特にマイナンバー)
- 現在の規程、様式が細かすぎる点も多く、簡略化を図れるところは簡略化しているので、その部分でとても参考になりました。
- マイナンバーについては前月の審査で指摘されたばかりで参考になりました。
- リスク分析作成で苦労しています。特に残存リスクは本当に必要なのか疑問を持っています。