プライバシーマークは取得してからが本番。社内で運用を継続
しなければいけません。しかし 「台帳整備が大変」「教育資料を
作るのが大変」 「担当者が退職し、Pマークに詳しい人が
いなくなった」という声をよくお聞きします。
オプティマ・ソリューションズの「Pマーク運用更新おまかせ
パック」は、経験豊富なコンサルタントが御社を定期的に訪問して
サポートし、2年ごとのPマーク更新審査にも対応いたします。
- 年間スケジュールを作成 専属コンサルタントが定期訪問し作業を推進
- 前回の審査時の指摘事項の対応、次回審査のための準備
- 台帳・管理表など記録類の見直し ご不明な点を電話・メール・訪問でサポート
年間運用スケジュールの作成
マイナンバー対応/個人情報保護法改正対応を助言します
個人情報保護体制の運用に関する助言
毎年の記録類の見直しに関する助言
定期教育/内部監査を支援いたします
Pマークの文書審査・現地審査への対応に関する助言
※一回の訪問は2時間程度とし、時間内でしたら上記以外のことをご依頼いただいても結構です。
個人情報保護規程雛形のご提供(法改正にあわせて随時更新いたします)
個人情報保護教育資料のご提供(毎年改訂)
法律の改正情報のご提供
※契約期間は第一回のお打合せ日を起点とする12か月間とさせていただきます。
その後、1か月単位の自動更新となります。
料金のお支払は、毎月の料金を御社の銀行口座より引き落としさせていただきます。

-
テニック 様
マイナンバーを追加しましたが、
コンサルタントさんから事前に聞い
てきちんと対応出来ました。 -
共進倉庫 様
新しく担当になり、何をしたら良い
のかわかりませんでしたが、サポート
して頂き、無事に更新できました。 -
ノーヒ・ロジテック関西 様
担当のコンサルさんとさんが、
過去の資料を読み取って適切に
アドバイスいただけました。
-
ひでじま 様
紙媒体で規程類を各部署に配布して
いたのですが、文章を共有のサーバー
に入れ、作業が楽になりました。 -
ヤマトロジスティクス 様
コンサルティングを開始する際に、
前回までのおさらいをしてから進め
ていただいたので、助かりました。 -
ロゼッタ様、グローヴァ様
その道のプロにやってもらうと、
我々は日常業務に専念できるので
とても助かりました。
