淡味様(福井県アンテナショップ運営、Pマーク取得)

販売受託・販売・小売
取得期間 | 約6ヶ月 |
---|---|
会社規模 | 約30人 |
評価 | 大満足 |

メールを誤送信してしまったことがあり、自分たちとしても再発防止策の必要性を感じていました。

Pマークを取得したことをしっかりと示すことができ、今後、他の事業にも活かしていけると思います。社員の意識も向上し、今まで以上に個人情報の取扱をきちんとするようになりました。
弊社クライアントの株式会社淡味様が、
プライバシーマーク(Pマーク)を取得されました。
弊社のプライバシーマーク取得サポートをご利用いただきました。
(担当コンサルタント:林直樹)
同社営業本部 部長・飯田 英範様からいただいたコメント:
御社の事業内容とプライバシーマーク取得に至った経緯を教えてください。
弊社は、都内2ヶ所で福井県のアンテナショップを運営しております。
実は、メールを誤送信してしまったことがあったんです。
自分たちとしても再発防止策の必要性を感じて、
プライバシーマークを取得することにしました。
コンサルティング会社の選定について教えてください。弊社をご選定の理由は?
インターネットで調べました。その中で御社が一番良かったので、
すぐに問い合わせをし、御社にお願いすることにしました。
社内体制はどのような形で取り組みましたか?
主に私と犬走(いぬばしり)の2人で取り組みました。
作業にどのくらいの時間がかかりましたか?
取得までに半年くらいかかりました。
何も分からないところから始めてますので、
全体のことを把握するのに時間がかかりましたね。
安全管理策は新たに何か講じましたか?
まずは、社員へのPマークに関する教育・意識改革ですね。
それからウィルス対策用のソフトを購入しました。
もともと、安全管理に関する機能は備えておりましたので、
その他はそんなに経費がかかったということはありませんでした。
苦労したポイント(一番時間がかかった作業)は何でしたか?
そうですね、現状の把握、業務や個人情報の洗い出しですね。
また、個人情報の取扱に対する意識を、社員全員に浸透させることが大変でした。
もちろん、コンサルタントの林さんに聞きながら進めました。
現地審査の印象はいかがでしたか?
思ったより、細かい印象がありました(笑)事前に準備はしていたものの、
質問に答えるのに少し戸惑った場面もあり…正直ヒヤヒヤしました(笑)
当社のコンサルティングの印象は?
短期間で取得できたのはコンサルタントの林さんのお陰です。
説明も分かりやすかったですし、とても良くしていただきました。
弊社のことをよく理解していただき、スケジュールについても
調整していただけたので、大変助かりました。
Pマークを取得して良かった事は何ですか?
まずは、福井県に対して取得したことをしっかりと示すことが出来ました。
弊社としても、今後、他の事業にも活かしていけると思います。
社員の意識も向上し、今まで以上に個人情報の取扱をきちんとするようになりました。
これから取得する事業者へコメントをお願いします。
思い返してみると、大変なこともありましたが、
短期間でやろう!と思えば必ず出来ると思います。
社員同士で取り組み、情報共有できたことも良かったです。
諦めずにチャレンジしてみることをオススメします。
ありがとうございました。

Pマーク取得、本当におめでとうございます!
飯田様、犬走様が事務局として、とても真剣に取り組まれていました。
これからも継続的にPマークの運用を行っていってください。